2022年2月11日 / 最終更新日時 : 2022年2月11日 FMDI ブログ 第363話 バレンタイン事情と多店舗展開 2022年のバレンタイン事情、本命や自分にチョコをあげる人が増加 贈る相手は厳選傾向に もう時期バレンタインがやってきます。何年か前から義理チョコが減少して、自分チョコが増えている様でしたが今年はどうなるでしょうか? 日 […]
2022年2月5日 / 最終更新日時 : 2022年2月5日 FMDI ブログ 第362話 レストランはどこに向かっているのか?Z世代をフォローする 消費のトレンドメーカーであるZ世代、これからの消費動向を知りたければZ世代を知ることだ。 全米レストラン協会が発行したレポートで「紙のメニューをQRコードに置き換えること、アルコールの配達を開始すること、またはロボットを […]
2022年1月29日 / 最終更新日時 : 2022年1月29日 FMDI ブログ 第361話 原材料の高騰と12月実績 食材等の原材料が急速に上がり始めている。 牛タンなどは仕入れ価格が倍になったと言う話も出ている。 高止まりする食材価格を、仕入れ方法のみで調整するのは難しい状況となりつつある。 輸入牛肉はミートショック状態だと指摘する専 […]
2022年1月22日 / 最終更新日時 : 2022年1月22日 FMDI ブログ 第360話 JaFDA(フードデリバリーサービス協会)の設立はデリバリービジネスを変えるか? コロナ禍でフードデリバリーサービスを利用する飲食店が急増した。しかし、最近デリバリーにまつわるトラブル、問題が顕在化してきている。 フードデリバリーはコロナ禍で急激に需要が延びている中、多くのトラブルも顕在化しデリバリー […]
2022年1月15日 / 最終更新日時 : 2022年1月15日 FMDI ブログ 第359話 レストランテクノロジーの次のステップ レストランのテクノロジーの進化が勢いを増していることは皆さん感じていることだと思います。 ITはじめテクノロジーの進化が我々の外食ビジネスを大きく変えようとしています。 そんなレポートが米国のRestaurant Bus […]
2022年1月7日 / 最終更新日時 : 2022年1月7日 FMDI ブログ 第358話 米KFCがフライドチキンを超えて全国デビュー QSRは、YouTubeのスターであるライザコシと提携して、月曜日に植物ベースの「ケンタッキーフライドミラクル」を発売します。 2022年1月5日にパトリシアコーブによって紹介されました。 RESTAURANT BUSI […]
2022年1月1日 / 最終更新日時 : 2022年1月1日 FMDI ブログ 第357話 11月実績と2022年 新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 2021年はコロナで明けて、コロナに暮れた1年間でした。コロナは沈静化に向かっているものの経済の状況は非常に厳しいです。 特 […]
2021年12月24日 / 最終更新日時 : 2021年12月24日 FMDI ブログ 第356話 この時期だから考えたい従業員定着施策 その3 先月に引き続き、従業員の定着施策その3をお送りします。 前回は外交人労働者について考察しましたが、今回は企業理念について考察します。 企業理念、経営理念、社是等々。経営書、経営セミナーでは経営理念の重要性を […]
2021年12月17日 / 最終更新日時 : 2021年12月17日 FMDI ブログ 第355話 この時期だから考えたい従業員定着施策 その2 前回に引き続き従業員の定着について考えます。今回はコロナで少し下火にはなっていますが外国人労働者問題です。 外国人労働者とどう向き合うべきか考えます。 人口減少、労働人口の減少に企業がどう対応すべきか。前回 […]
2021年12月11日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 FMDI ブログ 第354話 この時期だから考えたい従業員定着施策 コロナ禍で営業自粛から失業率も上がり、人の確保が容易になった印象はあったが、現実はそうはいかないようです。 この人不足の状況は今後も状況が大きく変わることは期待できないでしょう。大きな要因は日本の人口減少の影響に中で最も […]