2021年9月25日 / 最終更新日時 : 2021年9月25日 FMDI ブログ 第343話 ゴーストキッチンでスイーツは成立するか(米国最新情報) パーキンスは仮想キッチンスペースに隙間を見つけ、甘いおやつでいっぱいにしました 米国のファミリーダイニングチェーンは、パイ、マフィン、その他の焼き菓子を配達するためにオンラインでBakery By Perkinsを立ち上 […]
2021年9月18日 / 最終更新日時 : 2021年9月18日 FMDI ブログ 第342話 ビックデーターが外食を変える ビックデーターの活用はあらゆる業界で積極的に進んでいます。 このデーターが売買される現象が至るところで起きており、ビジネスにその要素を取り込んで急成長している会社も多く発生しています。 外食でこのビックデーターを活用して […]
2021年9月11日 / 最終更新日時 : 2021年9月11日 FMDI ブログ 第341話 無人店と多店舗展開 小売業特にコンビニが無人店の拡大を進めている。この拡大の根底にあるのは生産性の向上を求められる小売、サービス業の現状がある。一方で国による規制緩和の動きも大きく後押しになっていることも間違いないようだ。 フ […]
2021年9月4日 / 最終更新日時 : 2021年9月4日 FMDI ブログ 第340話 7月実績と多店舗展開 7月の外食実績が日本フードサービス協会から発表になっています。 状況を確認してみましょう。 その前に全国のスーパーマーケット、コンビニの状況をみてみたいと思います。 まずは日本ス […]
2021年8月28日 / 最終更新日時 : 2021年8月28日 FMDI ブログ 第339話 DXを支える新しいテクノロジー 前回に引き続きDXに関してFUJITSU JOURNALに掲載された日経BP総研 上席研究員 木村知史氏のレポートからお送りします。 前回はDXが脚光を浴びる3つの理由についてお伝えしました。 今回はそのDXを支える新し […]
2021年8月20日 / 最終更新日時 : 2021年8月20日 FMDI ブログ 第338話DXが脚光を浴びる3つの理由 前回に引き続きDXに関してFUJITSU JOURNALに掲載された日経BP総研 上席研究員 木村知史氏のレポートからお送りします。 DXは、すでに先進企業では取り組みが進んでいます。今年2月、富士通が世界9カ国、900 […]
2021年8月14日 / 最終更新日時 : 2021年8月14日 FMDI ブログ 第337話 DXと外食 コロナ禍で変わる外食に関してたびたびお伝えしています。その中でテクノロジーの進化は大きく外食の店舗、運営、経営を大きく変える可能性を指摘してきました。 そのなかで昨今話題になっているDXに関して探ってみたいと思います。 […]
2021年8月7日 / 最終更新日時 : 2021年8月7日 FMDI ブログ 第336話 食の多様性と多店舗展開 これからの外食が考えて行かなければいけないことの一つにお客様の食の多様性があります。 食に関して宗教、主義、食文化や食習慣、健康上の嗜好や医療的な制限に基づく多様性。特にインバウンドの増加に伴い、 島国の日本人だけではな […]
2021年7月30日 / 最終更新日時 : 2021年7月30日 FMDI ブログ 第335話 6月実績と緊急事態宣言延長 コロナの感染者の増加で緊急事態宣言の拡大と延長が取り沙汰されているが、飲食業各社とも 対応策を発表している。 現在の飲食業は休業、時短、酒類販売自粛を行っている。これだけの対応をしていても感染者が増加するということはどう […]